
ママやパパたちが集まる
親子で楽しめるリトミック
●ママもパパもお子さまも、お友達・仲間づくりに!
●初めての習い事だから、楽しく参加して、安心・納得!
●育児のストレス解消
●お子さまとのコミュニケーションに
●音楽でママ、パパとの大切な赤ちゃん期の思い出作りに



発達がめまぐるしい時期だからこその
こどもたちの成長に合わせたレッスン
こどもたちの成長は早く、たくさんのことを吸収していくので、
年齢に応じてクラスをわけてレッスンをしています。
レッスンを通して子どもの成長がしっかり見える

音楽の基礎能力
お子様は誰でも音楽を感じる力を持っています。
先生が奏でる素敵な音楽に合わせて動き、様々な楽器を鳴らします。心から音楽を楽しみ、体で音楽を感じてリズム感や音感、聴く力など音楽の基礎となる力を育てます。

ことばや数、知育
これからお子様はたくさんの知識を吸収していきます。
リトミックならでは、リズムに合わせて言葉や数への理解を楽しく促します。
また、指先を使う活動、パズルなど思考力を鍛える活動など様々な教具を使い、お子様が飽きないレッスンカリキュラムを組んでいます。

体幹や表現力
お子様は体を動かすことが大好きです。
全身を動かして音楽を表現することにより、体幹を鍛え運動能力の向上へと繋げます。
また、決められた動きではなく、子供たちが自由に音楽を感じて自主的に表現しようとする力を育てます。
この3つを中心に子どもたちが成長していきます

リトミックとは…
音楽を通して、人間としての基盤を作り上げることができます。
音楽能力はもちろんのこと、運動能力や集中力、そして
学力ではない頭の良さ=自分で考え積極的に行動する力・頭の回転の速さ
を音楽と共に高めていける総合的な幼児教育です。

子どもたちの発達に合わせた年齢別のレッスン
- 0歳
- はじめはお母さん、お父さんのお膝に座っているだけですが、お子様はレッスンの内容をよく見て、よく聞いています。
「何もできないから、まだ早いのでは・・・」そんなことはありません。お子様の中には毎回のレッスン内容が自然に蓄積されています。 保護者の方が楽しんでいる様子を見て、「自分でやってみたい!」という気持ちが溢れてくるのです。保護者のお膝の上というお子様にとって安心できる場所で、一緒にビートを感じて音楽と親しんでいきます。
- 1歳
- ハイハイを卒業し、自分の足で歩き始める時期です。世の中すべてのことに好奇心旺盛です。
色々な音楽やリズムに出会い、まねっこを通して吸収する力を高めていきます。
日本の四季を感じるカリキュラムで、様々な経験を通して「できた!」という経験をたくさん積み重ねていきます。
- 2歳
- 運動能力や言語能力が著しく発達し、また自我も芽生えてくる時期です。
できることがぐんと増えてきて、保護者の方から少しずつ離れて活動できるようになっていきます。
様々なリズムの表現、強弱、色、数、形をはじめ、指先をよく使う活動も取り入れていきます。
お子様との対話を大切にしながら、様々な能力を開花させます。

ママ・パパたちの
驚きと喜びの声
●カラダが音やリズムに合わせて動き出すようになった
●人見知りがなくなった
●集中力がついてきた
●ママも子どももお友だち作りができた
●子育ての情報交換

ママもパパも子どもも嬉しい変化をぜひ体感してください